苔アトリエ

苔アトリエ

自宅でやってみよう!苔テラリウムの作り方

テレビや雑誌でもよく紹介されるようになった苔テラリウム。材料さえ揃えてしまえば、初心者でも気軽に楽しんで作ることができます。今回はアトリエwindwingの苔テラリウムの作り方をご紹介します。
苔アトリエ

苔テラリウムのお手入れ

苔テラリウムは基本、直射日光を避けて置いてあげてください。日が全くいらないわけではなく、カーテンごしに光が当たる程度の弱い光が好ましいです。日の入らないお部屋なら、代わりにLEDライトの光を数時間当ててあげると少しずつ成長します。
苔アトリエ

苔の虫処理について

苔を山などで採ってくると、中で虫が住んでいることがあります。そのまま、テラリウムにしようとすると、作ってる時や作ったあとにひょっこり虫が顔を出し…絶叫することに(^_^;)外から採ってきた苔はテラリウムにする前に虫の処理をしましょう。虫の処理方法
苔アトリエ

苔の根を見てみよう!

苔において、根っこに近い役割をする仮根(かこん)。今日は、仮根がよくわかる苔テラリウムがあったので、ご紹介します。コツボゴケの仮根は比較的よく見つけることができます。
作品鑑賞

苔テラリウム作品集2

最近ではアクアテラリウムも作成し販売しています。苔の緑と可愛らしいメダカが泳ぐ姿が、癒し力を高めてくれます。
苔 販売商品

苔テラリウムBase Sand&モスソイル販売開始します。

アトリエWindwingが使用している苔テラリウム用ベースサンドを、パック販売始めます。300gあたり(包装パック含む)300円(税込)です。高砂の銘石「竜山石」の砂利など、水はけのよい多孔質の用土をブレンドしています。苔テラリウム内の調湿や水の浄化を行い、苔や植物の根腐れを防止します。ソイルは300g入り(包装袋込み)350円(税込)です。
苔アトリエ

苔の根っこはどこ?

植物の根っこにあたる役割をする部分は、苔にはないんです。これは仮根(かこん)と言います。地面にくっつくための役割をしています。でも、普通の植物と違って仮根から水や養分などの、植物が生きるための栄養を補給しないんです。
苔アトリエ

苔テラリウムを成長させるにはどうしたらいいのか?

苔テラリウムはガラス容器の中にベースの土を入れ、苔やフィギュアなどで世界観を作り楽しむものです。作る時は非常に楽しい苔テラリウムですが、実は作った後も育てるという意味で楽しめるものです。
苔アトリエ

コケ屋あるある

我が家が苔屋になってから、以前の「我が家」とは違うなと思ったことについてお話しします。常に自宅には苔を置いている状態です。その為、時々不思議なことが起こります。洗濯物に苔?!我が家では洗濯は毎日します。いつも七キロ洗濯機いっぱいを1~3回まわすのですが、洗濯干しの段階で見つけるのが苔です。
苔アトリエ

初心者&お子様向け☆苔リウムの作り方

初心者の方やお子様でも簡単にできる、コケリウムの作り方をご紹介!苔リウムと苔テラリウムの違いは何かというと、植え方が違います。苔リウムは、苔の大きな塊を土に押さえつけて植えます。苔テラリウムは、大きな塊を小さくちぎって少しずつ植えていきます。